教育のために設計された
eMac。
iBook もはやく G4 搭載にならないかなぁ。
« 2002年03月 | メイン | 2002年05月 »
eMac。
iBook もはやく G4 搭載にならないかなぁ。
Windows XP を入れている IBM Deskstar (7200rpm)。リムーバブルケースの中で、手を触れられないくらいの高温になってがんばっていました・・・。
あかんやん(汗
また CASIO EZ-USB シリーズより1品、「KP-C10」を買いました。なんと処分価格 980 円。このまま行くと、USB HUB をまた買い足さなくてはならないかも・・・。
「おろしや国酔夢譚」をTVで見てます。
これを見なかった三重県人は居ない・・・かどうかは定かではないけれど、とにかくこぞって見に行ったのは確かかと。ウチも家族で行きました。
極寒の地。異文化。船員それぞれのドラマ。
彼らが白子の浦を出てから、ロシアより帰還の船に乗るまで、およそ9年9ヶ月。つまり、あのとき出航した彼らがようやく今戻ってくる様を、僕は今観ているのかもしれません。
NTT東日本、Bフレッツで最大 100Mbps の「ニューファミリータイプ」を提供、だそうです。月々 5,800 円。2年位前は100kbpsでも家庭用回線としては速い方だったのにもう1000倍。すごいなぁ。
疲れがとれぬ。ここんとこずっと倦怠感が。
若さ・・・若さが欲しい。(笑
---
昨日はクルマの修復の続きを。
前回、EG6に引っ張ってもらって大まかに復元したボディのディテールを叩き出し、塗装のひび割れた部分と解体屋で手に入れたパーツを再塗装。
ボディ側はまだ下塗り段階です。
---
そうそう、今更ながら、CASIO LV-20 買いました。いやいや、ちっちゃくてなかなかキュートではないですか。撮ってみた感じはレンズ付きフィルムで撮った写真に近い感じ。JPEG 圧縮が強めでお世辞にもきれいとはいえないけどおもちゃとしてはこんなもん。NetMeeting でも使えるし PC とつないでるときは付属のソフトで動画も撮れて遊べる感じ。
---
「アベノ橋魔法☆商店街」がなんか良い感じですよ!見れる人は見てみてね!
---
ていうか大福企画倒れ?! ついに会議に誰もこなくなっちゃって。
---
ケンシロウ進数。使っていきたい。