« V*R | メイン | decade »

当たり前田のクラッキング

LEDランプの点滅で転送データをハッキング?
ホントか嘘かわからないけど面白いかも。

さて、Quilly氏んとこで午後べんちをやってたので真似してみる。
実は僕も午後べんちは初めて。
まずはたまたま持ち帰ってた会社PC(Fujitsu FMV-655NU8C/L)で。

--- GogoWinBench 1.28 [2002/03/09 22:47:01] ---
[OS] Windows ME (4.90.3000)
[CPU] Intel Celeron (Coppermine-128K) / 547.6MHz (99.6 * 5.5)
GenuineIntel
0/0/0/6/8/6
FPU TSC MSR CMOV MMX MMXE SSE
L1CodeCache 16KB, 4Way
L1DataCache 16KB, 4Way, 4047.97MB/s, 3clk
L2Cache 128KB, 4Way, 2181.39MB/s, 6clk
Memory 128MB, 681.19MB/s, 84clk
[DLL] GOGO DLL ver. 2.39b for only bench (Feb 28 2002)
[結果] 再生の15.56倍速 / 音響解析なし / 使用機能
[結果] 再生の17.22倍速 / 音響解析なし / 使用機能 MMX
[結果] 再生の35.25倍速 / 音響解析なし / 使用機能 MMX SSE
[結果] 再生の5.92倍速 / 音響解析あり / 使用機能
[結果] 再生の6.44倍速 / 音響解析あり / 使用機能 MMX
[結果] 再生の9.86倍速 / 音響解析あり / 使用機能 MMX SSE

んー、こんなもの? 何と比較すればよいのやら(笑
うちのメインPCは今再インストール中なのでまた後で。