メイン PC スペック (随時更新)
そういえばないなぁーと今更気づいたので、簡単に紹介しておきます。
(2005/03/03 現在)
CPU
・AMD Athlon XP 2600+ (Barton)
最近ゲームやらなくなったのでなんの不満もない速度です。
M/B
・Gigabyte GA-7VT600 1394
これと言って特筆するところのない M/B。
安定はしてます。
RAM
・ノーブランド DDR400 SDRAM 512MB × 3 = 1.5GB
「メモリはたくさん積め」という家訓が(嘘
FSB 333MHz ですがね。
Graphics
・Matrox Millennium G400 Dual Head AGP (VRAM 16MB)
これで使い慣れると GeForce とか Radeon とかはちょっと常用できないです。
それくらいキレイ。
Sound
・Creative Sound Blaster Live! 24bit
安いけど値段の割に高音質。
HDD
・Seagate ST380013AS SATA (80GB)
回転音は静かだけどシークは昔の Ultra SCSI っぽい音がする。
実はこれが所有する HDD の最大容量。
Optical Drive
・Ricoh RW9200 DVD Combo Drive (ATAPI)
CCCD が全く読めない。いつまでも読込中です。
・LG GSA-4082B DVD Super Multi Drive (ATAPI)
死亡。DVD-RAM をつっこむと論理的に破壊してくれます。
Human Interface
・Happy Hacking Keyboard Professional 墨・通常モデル (USB 英語配列)
クセになる。やたらと文字を打ちたくなるキーボードです。
・Kensington Turbo Mouse USB/ADB + ビリヤード玉 (9)
クセになる。やたらと転がしたくなるトラックボールです。
慣らしが済むと一段と快適に!
・WACOM intuos2 i-920 Serial
タブレットは大きい方が断然描きやすいです。
使わないときはじゃまですけどね(´д`;
ていうかこの Human Interface の項目だけで Mac mini の金額を超えていることに今気づいた。
Display
・Mitsubishi RDF173H (17inch CRT)
3万円弱でしたが、実はダイヤモンドトロン M2 管採用の高画質モデル。
しかし、これを置くために3万円もする事務机を買っていては本末転倒かも。
・iiyama AX3815U (15inch LCD)
スペックの古さが気になってきました。
サブディスプレイとして「縦置き」で使用中。
通常はこちらにブラウザを最大化して表示してます。
余ってる LCD があるならおすすめの使い方。