« It's true! | メイン | タイヤ交換 »

The Umbilical Brothers

UMBILICAL BROTHERS / SPEEDMOUSE - LIVE FROM THE SYDNEY OPERA HOUSE (Sanity.com.au)

こんな DVD を買ってみました。The Umbilical Brothers ってのはオーストラリアのパントマイム系コメディアンコンビです。その人たちがシドニーの有名なオペラハウスで行ったライブの模様を納めた DVD です。なんか動画系サイトで TV のキャプチャっぽいのが出てたのを見て「もっと見てみたい!」というわけで買い物かごへぽちっとな。

最初は信用できる Amazon.com で買おうと思って探したんですが取り扱ってない模様。で、オフィシャルサイト(今現在 DNS が引けませんが)からたどって Sanity.com.au という本場のサイトで購入してみました。半月くらいで届きましたよ。

当然ながら全編英語です。なので会話メインのところは今ひとつよく分からず。せめて英語の字幕でもあればなぁと思いますが仕方がないところです。たまーに聞き取れて意味が分かるとちょっとうれしい。ちなみに、"Windows ninety-five" と言っているところや、日本語でしゃべってるところがあります。

逆にパントマイムメインのところは言葉なんか分からなくても十分おもしろい。ていうかすごい。思わず見入ってしまいます。ていうか、この人たち体脂肪率低そうだねぇ。ああいう非人間的な動きをするには想像以上にパワーとスタミナが必要なのでしょうね。

さて、興味を持ったなら是非買ってみて欲しいのですが、リージョンは0(オール)なものの NTSC ではなく PAL なので、コレに対応したプレーヤでないと再生できません。パソコンで観るならたいてい OK じゃないかと思いますが、ウチの据え置き型のプレーヤでは「正しくないディスク」扱いでしたのでお気をつけあれ。ちなみに送料を入れて $41.88 でした。

実は、今年の「自分への誕生日プレゼント」はコレ。お金がなさ過ぎて高いものは買えませんでしたよトホホ。

特別企画 : DVD 買ってみよう!

Sanity.com.au での注文方法についてご質問をいただきましたので、ここで解説したいと思います。

なお、念のため申し上げますが、Sanity.com.au の安全性について私は何も保障できません。
私が注文したときはちゃんと商品が届きましたし、クレジットカードなどの個人情報が意図しない使われ方をしている様子は今のところありません。
しかし、遠く離れた海外のサイトなのでどのような会社が運営しているのかもよくわかりません。
注文される際はあくまで自己の責任において行っていただくようお願いいたします。

1.アカウントの作成

まず、Sanity.com.au の My Account を作成する必要があります。
https://www.sanity.com.au/members/signup.asp
へアクセスして、フォームに必要事項を記入してください。
2005 年 9 月 28 日現在、すべての項目が必須項目となっているようです。

Choose a username and password
ユーザ名とパスワードを設定してください。

*Username
*ユーザ名

Your username must not contain any spaces
ユーザ名は空白を含んではいけません。

*New Password
*新しいパスワード

*Confirm Password
*パスワードの確認

6-20 characters
6~20文字

Enter a reminder that will help you remember your password if you forget it, but other people won't be able to guess, e.g. "My first pet", or "My mother's maiden name".
パスワードを忘れたときの助けとなるリマインダを入力してください。ただし、ほかの人が類推できないようにしてください。
例)「私の最初のペット」、「私の母の婚前の苗字」

(訳注:海外のサイトであるため、日本語のような2バイト文字をうまく扱えない可能性があります。設定するリマインダは半角の英数および記号を用いるのが無難だと思います。)

*Password Reminder
*パスワードリマインダ

*Date of Birth
*誕生日
(訳注:日、月、年の順になっています)

We use your date of birth if you have lost your password.
パスワードを忘れたときに誕生日を使用します。

* Required Field
* 必須項目

以上を入力して [Continue] ボタンを押すと、さらに詳細な情報を入力するページが表示されます。

ここでは住所を入力する必要があるのですが、英語でどのように表記していいか分からない方が多いと思います。実は私もよく分からないのですが、そこはそれ、とりあえず日本まで届いてしまえば、あとは郵政公社が配達してくれるわけですよ。ですので、とにかく国と郵便番号と番地さえ分かれば OK だったりしますのであまり難しく考える必要はないと思います。

Personal Details
詳細個人情報

*Email Address
*電子メールアドレス

Please make sure this is the correct E-mail address. We can not send you order confirmations and special offers with out it.
正しいメールアドレスを確実に入力してください。注文の確認や特別提供のお知らせを送付することができなくなります。

*Title
*敬称

*First Name
*名

*Last Name
*姓

*Mailing Address 1
*町村と番地
(訳注:たとえば「穂下町1丁目2番地3」なら、"1-2-3 hoge-cho" などと記入します。ここは日本の郵便局の人が見て分かるように書けば大丈夫。)

Mailing Address 2
方書、アパート名など

*Town/Suburb
*市町村

*State
*県

*Country
*国

* Post Code
* 郵便番号

If your country does not have Post Codes (eg. New Zealand), then leave this field blank.
あなたの国に郵便番号が無ければ(例:ニュージーランド)、空白のままで結構です。

Phone Number
電話番号

Please include the area code (Australia and International) and the country code (International Only).
We will only phone for order related issues.
市外局番(オーストラリアもその他の国も)と、国番号(その他の国のみ)をつけてください。
注文に問題があるときのみ電話をします。

(訳注:日本の国番号は 81 で、市外局番の頭の "0" を取り除いてコールすることになっています。
したがって、国内でのあなたの電話番号が 03-1234-5678 の場合、
81-3-1234-5678
というのがここに入力すべき番号になります。
携帯電話の場合も同様に、頭の "0" を取って
81-90-xxxx-xxxx
などで OK だと思います。
ただし、必須項目では無いようですね。私はここでは入力していません。)

Save this address in my Delivery Address'
この住所を発送先として保存します。

* Required Fiel
* 必須項目

以上を入力して [Continue] を押せば登録完了です。

2.ログイン

アカウントが登録できたら、先ほど登録したメールアドレスあてに、Sanity.com.au より確認のメールが来ると思います。

次に、
http://www.sanity.com.au/
の右にあるログインフォームにユーザ名とパスワードを入力して
ログインします。

3.商品の注文

いよいよ注文です。ログインした状態で、SPEEDMOUSE の商品情報のページにアクセスします。

続いて、"ADD TO CART" というボタンをクリックすると、買い物かごの中身一覧の画面が表示されますので、希望の商品が希望の数量分だけ加わっていることを確認してください。
この辺は国内の一般的なショッピングサイトと同様ですね。

この画面で [Pay Now] ボタンをクリックすると支払いの手続きが始まります。
まずは発送先を聞かれますが、アカウントの登録の際に住所を発送先として保存した場合は、改めて入力しなくても選択できるようになっているはずです。
もし住所とは違う場所へ届けてほしい場合は、ここで入力してください。若干表記が違っていますが、要領はアカウント登録のときと同様です。

[Continue to Delivery Method] ボタンを押すと、発送方法の選択画面が表示されます。ただし、おそらく "Standard" しか選べないと思います。
オーストラリア国内は送料無料の様ですが、さすがに日本へは送料がかかります。
なお、私のときはエアパッキン付の封筒みたいなものに入って、半月ほどで届きました。

[Continue to Payment] ボタンを押すと、注文内容の確認と支払方法の入力画面が表示されます。
これが最終確認画面だったと思いますので、ここでよく内容を確認しておいてください。

支払方法は、クレジットカードのほかに Sanity ギフトカードなるものなどが選べるようですが、現実的にはクレジットしか選択肢がないと思います。
支払いに使用するクレジットカードの情報を入力してください。

Card Type:
カードの種類:

Card Holder:
カードの持ち主:
(訳注:アルファベットで、カードに記載されているとおりに入力する必要があります)

Card Number:
カード番号:
(訳注:カード番号は4桁ごとに区切って記載されていると思いますが、これを入力する際に区切り文字(ハイフン等)を入れるのか否かが示されていません。
私がどう入力したかよく覚えていませんが、たしか何も区切りを入れずに入力したような気がします。)

CVV Number: What is a CVV number?
CVV ナンバー: CVV ナンバーとは?
(訳注:"What is a CVV number?" のリンク先のとおり、クレジットカードの裏面の署名欄のあたりにクレジット番号(下数桁の場合あり)に続けて書かれている3桁の番号です。
ただし、これが書かれていないカードもあるみたいですので、見当たらない場合はカード会社に相談されるとよいと思います。)

Expiry Date:
有効期限:

さらに、名前と電話番号とメールアドレスを聞かれます。
アカウント登録のときに入力した内容はすでに入っていると思います。
必須項目かどうかわかりませんが、ここでは私も電話番号を入力しています。

このさらに下に、チェックボックスのある項目が2つあります。

"You are not currently subscribed to the Sanity.com.au Newsletter." は日本のサイトでもよくあるニュースレターの購読申し込みをするかどうか。
もし英語のニュースレターを読む気があるのならチェックを入れてください(笑

"I have read and understood the Terms and Conditions & Privacy Policy" はプライバシーポリシーに同意するかどうかの確認です。
同意するならチェックを入れてください。
ただし、当然ながら同意しないと注文できません。

以上を入力して [Submit Order] ボタンを押すと、注文が完了します。
この後さらに確認の画面が出るかどうかは残念ながら覚えていませんが、確認のメールが届きますので、商品の到着まで削除せずに保存しておいてください。

4.商品の発送と到着

商品が発送されると、その旨メールにて通知が届きます。
私の時は注文から発送まで3日ほどかかっています。
あとは届くまでひたすら待ってください。
半月というのは結構長く感じるものです。
船便の納期は船の運行状況による変動が大きいようですので、
もしかするともっとかかるかもしれません。

コメント

こんにちは。(*- -)(*_ _)
早速のご連絡及び詳細な購入方法有難う御座います。
これでしたら、まったく英語が分からない自分でも
購入する事が出来ますので
今夜、頑張って注文してみたいと思います。

凄く欲しかった物なので、本当に有難う御座いました。
商品を無事購入する事が出来ましたら
コメントの方でお知らせしたいと思います。

> satoh さま
いえいえどういたしまして。
早く届くとよいですね!

コメントを投稿