FreeBSD で MP3 作成
FreeBSD で CD から MP3 を作りたい(しかもコマンドラインで)と思って調べてみました。
FreeBSD では特にツールを用意しなくても dd コマンドで吸い出しができることができることが判明。
エンコードには午後のこ〜だが使えます。
手順としては以下のような感じに。
% dd if=/dev/acd0c of=track000.raw bs=2352
% gogo -offset 0 track000.raw
% gogo -offset 0 track000.raw
これは楽ちん・・・と思いきや、アルバム全曲 MP3 化しようと思うと一曲一曲吸い出しとエンコードをしないといけません。めんどくさい。
めんどくさいので、FreeBSD 環境専用の、CD のオーディオトラックを一発で MP3 に変換する Perl スクリプトを作ってみました。
CD をつっこんだらコマンド一発で MP3 のできあがり。
あとは BieAmp で ID3 タグを編集すれば完璧ですね☆
FreeBSD で Samba サーバを構築していれば、どんどん音楽をため込んでどこからでも再生できるようにできます。
実際 Muramasa の無線 LAN 環境で、好きな音楽を聴きながらこうやってブログの記事を書いたりして過ごしてます。
まだ整理ができてないので公開はもう少し先になります。