« Apple Store, Nagoya Sakae 行ってきました! | メイン | 豆大福 »

その前、その後。

iPod shuffle ってもっと大きいものだと思ってました。
実物はホント小さい。
ていうかアップルのサイトとかに載ってる写真のモデルさんってたぶん手とか顔とか小さいんだと思いますよ。
あの写真から類推した大きさをふまえて、ガムと一緒に写ってる写真を見て、「ああ、きっとこのガムはアメリカンサイズなんだ」と思った人は多いんじゃないかと思いますが・・・。

というわけで、shuffle 1GB を早速 Apple Store で注文してしまいました。Amazon(今なら最大 10% 還元)じゃないのは、アップルへの敬意というか、Tシャツのお礼かも。

あと、"My first Apple" な AirMac Express ですが、54M の快適さは当然として、AirTunes のおかげで部屋の模様替え以来久しぶりに MP3 をミニコンポで再生できました。
便利すぎますサイコーです。
ちなみに、MP3 ファイルはファイルサーバに置いて、それをメイン PC の iTunes で管理しつつリストを共有にかけ、MM1 の iTunes でそれを読みとって再生し AirMac Express に送り出す、という部屋内ネットワーク総動員な状態です。

コメント

えっと。
iPodというかiTunesは、リリクスのタグ情報を適切に読み込むそうです。
なので、Bieampで編集した長~いタイトルなども、ちゃんと表示されるそうな。

ユニコーンの「ULTRA SUPER GOLDEN WONDERFUL SPECIAL ABSOLUTE COMPLETE PERFECT SUPREME TERRIFIC ULTIMATE ...」というアルバム名が全部表示されたのを見てニヤリ。でも10曲くらいは「...GOLDEN WONDERFUL S」で切れてました。何故?
さらにこれを iTunes 上で修正したファイルを BieAmp で読み込んだら一切のタグ情報が表示されず。
共存は難しいのか・・・。

あと、shuffle の発送待ちな私にはタグ情報とか関係ない罠(笑

コメントを投稿