« USB 切り替え機導入 | メイン | とにかくつないでみるテスト »

ecto ってどうなんでしょ?

ectoこのブログに投稿するとき、今までは MT の管理画面で記事を編集してポストしていました。 しかし世の中にはブログクライアントという便利なものも存在します。ローカルで記事を書いて CMS の API を通じて投稿できるものです(MT の管理画面だって厳密にいえばそうですが)。とはいえ完成度の高いものはあまり多くないらしいのですが、ここで一つなにか試してみようと Mac 対応でシェアウェアの ecto を試用してみることにしました。つまり、この記事はそのテスト投稿というわけです。
使ってみてですが、さすがに専用ツールということで管理画面よりは数段使い勝手がよいです。これなら画像も気楽に貼れるというもの。MT 上だとなにかと小回りがきかなくていろいろ難しいことはつい敬遠してしまいがちです。 Mac ならではの機能としては、iPhoto で管理している画像を簡単に呼び出せたりとか。かなりいい感じです。今のところレジストする方向で気持ちは進んでいますが、試用期間みっちり使ってみて問題が無いかとかチェックしたいと思います。

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ecto ってどうなんでしょ?:

» ubicast Bloggerを使ってみる from 理ログ
ubicast Corporationさんが公開しているブログ投稿ようツールです。 とりあえず、最新と思われるversion 1.0.10βを使ってみる。 サイ... [詳しくはこちら]